※下記の注意事項を必ずご一読頂き
ご理解いただいた上でお申し込みください。
弊社機体工場見学会は社会貢献の一環で行っております。旅行代理店などが、有償で一般に募集を行い、営利目的、販売促進の為に行う見学会等のお申し込みはお断りさせていただきます。弊社の機体工場見学の趣旨(社会貢献活動の一環)に反するツアーなどもお断りをさせていただく場合がございます。
《お申し込み時》
- ①お申込み情報および参加者情報入力欄には、必ず参加されるご本人様のお名前でお申込みください。
- ②お申し込み後、見学の2週間前までに参加者様の氏名・年齢の入力をお願いいたします。2週間前までに参加者様の詳細を入力いただけない場合は自動的に見学の権利は失効いたしますのでご注意願います。見学日より2週間を切ってのお申し込みは、お申込日時より24時間以内に参加者様のご登録をお願いいたします。24時間以内に参加者様情報をご入力いただけない場合は自動的に予約の権利が失効になります。
- ③予約の変更、キャンセルは、確定し次第インターネットよりお手続きお願いいたします。お手続きの締め切りは見学日の3営業日前です。
- ④より多くのお客様にお楽しみ頂く為、複数のお申し込みを頂く場合は、予約を制限させていただく場合もございます。
一日に複数回のお申し込みは出来ませんので、ご注意ください。
- ⑤弊社機体工場見学は小学生以上を対象としております。小学生19名につき1名の割合で成人(20歳以上)の方がお付き添いください。
《ご来館時》
- ①公共交通機関でご来館ください。自家用車の駐車場はございません。団体でお越しのお客様は大型バスの駐車場がございますが、満車の際にはご利用頂けない場合もございます。お申込みの際、ご記入をお願いいたします。
- ②受付時に、身分証明書をご提示して頂きます。運転免許証、保険証等を必ずお持ちください。
- ③格納庫の中には大きなお荷物はお持込出来ません。ロッカー等もございませんので、事前に羽田空港のコインロッカーや新整備場駅、浜松町のコインロッカーにお預け頂きますようにお願いいたします。
- ④見学会は開始時刻の30分前より受付を開始いたします。それより以前に来られてもご入館頂けません。予め、ご了承ください。
《見学時》
- ①格納庫の中に航空機が入ってこない日や、整備上の理由により航空機に近づけない場合もございます。予めご了承ください。また、航空機や部品等に触ることはできません。
- ②当施設には休憩所や医務室はございません。お客様事由による、当施設内での怪我や事故などにつきましては責任を負いかねます。
- ③ヒールの高い靴、サンダル、厚底の靴での見学はご遠慮ください。
- ④写真撮影は可能ですが、音声録音、ビデオカメラ機能は禁止されております。
以下のお客様のご入館はお断りをしております。
- ・お酒を飲んでいる方。
- ・見学ガイド、並びに係員の指示に従っていただけない方。
- ・格納庫見学時、ヘルメットを着用していただけない方。
- ・未就学児のお子様。(満6歳であっても未就学のお子様は見学が出来ません。)